金環日食の前日 イタリアのエミリア・ロマーニャ州は
大地震に見舞われました。
エミリア・ロマーニャ州といえば パルミジャーノ・レッジャーノの故郷です。
地震によってチーズにもかなりの被害が出たとか。
被災された現地の方たちに 心からお見舞い申し上げます。
今日は そのパルミジャーノ・レッジャーノを使ったお料理です。
本来ならば子牛のカツレツですが 沖縄では豚が美味しいので
トンカツ用のAロース(脂の少ない方)を使いました。
パン粉はフードプロセッサで細かくして すりおろしたチーズと混ぜておきます。
お肉は1.5倍くらいに叩いてのばし トンカツの要領で小麦粉、卵、チーズパン粉
の順につけていきます。
たっぷりのオリーブ油で両面こんがり焼いたら出来上がり。
ルッコラとハンダマのサラダを添えて
パルミジャーノ・レッジーャノがなかったら粉チーズで代用できます。
トマトとモッツアレラのカプレーゼ
旬のトマトとモッツアレラをスライスしてお皿に並べ
レモンオリーブ油とレモン汁、塩・コショウで味つけ
バゲットを薄切りにして ガーリックオイルをぬってからトーストしたものと
一緒に食べてもグッドでした♪
パルミジャーノ・アイス
バニラアイスにスライスしたパルミジャーノ・レッジャーノと
煮詰めたバルサミコ酢をソース代わりに振りかけます。
アイスクリームの甘味、パルミジャーノ・レッジャーノの塩味、
バルサミコの酸味が一体となった 洗練された大人のデザートです♪
バルサミコといえば それこそ500円代から うん万円のものまで
きりがありませんが そんなお高いものは買わなくていいんです!!
一番安いものを三分の一に煮詰めるだけで
高級なバルサミコにへーんしん!
250mlのものだったら 弱火で30分でできます。 ぜひお試しあれ!
使用した調味料類
日清オイリオから出ているガーリックオイル とても使い勝手がよくおすすめです。
娘の会社だからっていうわけではありませんよ(笑)
この可愛い金魚の水ようかんは生徒さんが作って
持ってきてくださいました。
食べるのがもったいないくらい、 あ、でも、美味しかったです♪♪